人気ブログランキング | 話題のタグを見る

WILLCOM話:Air-ROM

まいど
今日のニュースだけれど、次世代PHSの実証実験で
20Mbpsの伝送速度を達成したと伝えられていた
8月から実験開始で1カ月半、順調な成果だと思う

このまま順調に行けば、1年の実験期間のうちに
安定した動作速度と、既存基地局のバージョンアップの可能性と
それぞれ見込みが立って、2008年秋くらいにはサービスイン
…できるかなぁ、できるといいなぁ

それで、こういう風にデータ環境が高速・安定化すると
どんなサービスの可能性があるのだろう?

例えばPCやゲーム機の分野では、CD-ROMが一つの大きな発展要素だった
高速処理と大容量データは、CDの導入で大きく発展した
PHSのデータ高速化も、この辺がヒントになるのではないだろうか?

CD-ROMの話をそのまま引用してしまえば
ゲーム機などでは、一度に使えるデータ量(RAM容量)は少なく
何か動作が変わるたびにCDからデータを読み込んでいる
電話機も、内部に扱えるRAM量は少ないのでベースが似ている
となれば、使うデータも本体には置かずにすべてwebに置き
要求に合わせて読みに行く

たしか、CD-ROMの読み込み速度は150kB/s
1.2Mbps程度ってことになるのかな
4倍速のレベルで5Mbps弱
次世代PHSが20Mbpsをベースとして、効率50%だとしても
十分に対応できる数字だ

データというと、何もゲームなどの大規模データだけに限定しない
メールや写真などの、小さなローカルファイルも
ネットワーク上に置けるようになるかもしれない
特に、W-SIMのような筐体を代える仕組みがある以上
本体外に汎用データがあるのはとても便利だ

ゲームなどでも、パッケージとしてまとめてDLする必要がなくなる分
開発側が常に更新・改良できる可能性が残されるし
今までは無茶だった、総容量GBクラスのソフトも提供できる
ADSLや光のような、『常時接続だけど、どこででもではない』に対し
『どこででもつながり、常時つなげないこともない』という
大きな利点も出てくるからね

データを手元に置く時代から、データを向こうの世界の置く時代
そういうのも結構近づいてきたのかな

ではでは
by aoioe | 2006-09-20 13:44 | WILLCOM話


<< 無駄話:語り部専用Tシャツ WILLCOM話:消しごむ製電話機 >>